龍にご縁があれば導かれる 美咲町【八大龍王神社】

八大龍王神社神社・パワースポット

こんにちは。

【岡山 神社・パワースポットめぐり】管理人のりゅううんです。

今日は美咲町にある【八大龍王神社】のご紹介です。

正直に言って、とても小さくて、あまり知られていない神社です。

ですがここは間違いなくパワースポットであり、とのご縁があれば導いていただけます。

美咲町の【八大龍王神社】は住所不明?

今回ご紹介するのは、美咲町にある【八大龍王神社】です。

八大龍王神社】は名前の通り、八大龍王をお祀りする神社です。

名称:八大龍王神社
場所:岡山県久米郡美咲町
御祭神:八大龍王

ところが困ったことに、この美咲町にある【八大龍王神社】、住所がはっきりしません

Googleマップで見ると「岡山県久米郡美咲町休石」となっています。

ところが住所のナビサイトで見ると「岡山県久米郡美咲町惣田」となっているのです。

もちろん所番地もはっきりしません

八大龍王神社

住所がはっきりしないままである理由の一つに、この神社があまり有名ではないことが挙げられるかもしれません。

確かに美咲町にあるこの【八大龍王神社】は、Googleの口コミも4つしかありません。

一般検索してもほとんど情報が出て来ずパワースポットだという書き込みも全くありません

ですが、それでもわたしがこの【八大龍王神社】をパワースポットだと言い切るのにはそれなりの体験があります。

柵原の大岩はパワースポット?

わたしは縁あって2023年の夏に龍と出会うことができ

(正確に言えば、ずっと自分の近くにいて守ってくれていた龍の存在に気づくことができ)

それからは意識的に龍と関係がある神社やパワースポットをお参りしてきました。

当然、この【八大龍王神社】も名前だけは知っていましたが、どこにあるかもはっきり調べていませんでした。

また失礼ながらインターネットでの情報もほとんどなく、積極的に行こうという気持ちにはなっていませんでした。

というよりもほとんど忘れていたのが事実です。

八大龍王神社

そんなわたしが美咲町の【八大龍王神社】に導かれたのは、津山市にあるサムハラ神社中山神社にお参りに行った帰り道のことでした。

わたしは最近になって津山によく行くようになったのですが、その際は県道26号(津山柵原線)を通ります。

初めてその道を通った時、気になる風景に出会いました。

柳原の大岩

それがこの【柵原の大岩】です。

わたしは初めてこの山岩を見た時

龍がいる!

と感じました(一緒に行った友人も同じことを言いました)。

ただ、岩自体に龍がいるというよりは、その奥に龍がいるように感じたのです。

そこは霊感のないわたしが見ても、明らかに普通とは異なるパワースポットでした。

有名なお寺や神社があったり、過去に霊場的な修行の場であったりしてもおかしくないのに、そういったお寺や神社がなさそうなのが不思議で仕方ありませんでした。

柳原の大岩

ただ、その【柵原の大岩】の辺りを通るときはいつもどこかへの移動の途中です。

「いつかちょっと道端に車を止めて、あの岩をゆっくり見てみたいな」

それぐらいの気持ちで、いつもわたしはその道を通っていました。

竜王に呼ばれた!? 【八大龍王神社】との出会い

先ほど書いたとおり、津山にある有名な二つの神社にお参りした帰り道のこと。

いつも通り【柵原の大岩】の近くを通ると、それまで寝ていた友人がパッと目を覚ましました。

「今日はあの裏に行ってみよう
 絶対に何かある!」

時間にも余裕があったのでわたしも頷き、珍しくナビを入れずに山の方に車を走らせました。

柳原の大岩

わたしは道に詳しくなく、今思い返してみると

「何であの時はナビも入れないで運転したんだろう?」

と不思議で仕方ありません。

そもそも「崖の近くまで行ったらどこに行くのか」という目的もなかったのです。

ちなみにわたしは以前、目的もなくナビを入れずに車を走らせたことが一度だけあります。

その時、急に目の前に現れたのが【安仁神社】への案内板でした。

ですので今考えてみると【八大龍王神社】にも「呼ばれた」としか考えられないのです。

「あの崖の下に降りられないかな?」

という友人の言葉で車を走らせましたが、あたりは工場のような建物ばかり。

「Uターンしよう」と友人に何度か言われましたがわたしはそのまましばらく車を走らせました。

そして目についた駐車場らしきところで、いったんGoogleマップを確認しようと車を停めました。

ふと気づくと駐車場から山に登っていく階段と手すりがあります。

車の窓から覗いてみると鳥居が見えました。

八大龍王神社

鳥居の扁額(へんがく:鳥居の上の方にある、神社の名前などを書いた額)

を見ましたが、遠くからでは神社の名前が読み取れないほどかすれてしまっています。

とはいえ神社の駐車場で車を回すだけ、というのではあまりにも神さまに失礼すぎます。

「うっそうとしてるけど、何ていう神社だろうね」

わたしたちはGoogleマップで検索し、神社の名前を知って思わず叫んでしまいした。

「【八大龍王神社】!?」

美咲町【八大龍王神社】での体験

わたしたちは龍や龍神のパワーを知るようになっていたため

「この山を見た時から気になってたのは、八大龍王が呼んでくださっていたんだね」

と慌てて車を降りてお参りに向かいました。

ところがあまり情報がないことから見ても分かるとおり、あまりお参りに来る人もいないのでしょう。

荒れているとまでは言いませんが、蜘蛛の巣枯れ葉が目立ちました。

わたしたちは心を込めてお参りをしましたが、何だかこのまま帰るのはせっかく呼んでくださった八大龍王や、この山に住む龍に申し訳なく感じました。

拝殿のわきを見ると、ホウキやチリ取りが置いてあります。

わたしたちは掃除用具をお借りして、拝殿の周りの枯れ葉だけでも一か所にまとめることにしました。

八大龍王神社

夏の暑い盛りなので、ちょっと動いただけでも汗が吹き出ます。

20分ほどでしょうか、そろそろこのぐらいにして次はまたにしようと相談し、わたしたちは神前で手を合わせて帰ることにしました。

その時です。

今まで曇って薄暗かった境内に急に光が差し込み、一瞬にしてあたりが明るくなったのです。

八大龍王や龍が喜んでるんだ…

呆然としたように友人が呟きました。

神さまや龍を信じて行動していると、ときどき理屈や常識では説明できないことが起こります。

もしあなたが龍の存在を信じているのであれば、

ぜひ美咲町の【八大龍王神社】にお参りをしてみてください。

きっと素晴らしい出会いが待っています。

そしてできればホウキをお借りして、少しだけでも境内や参道をきれいにしていただければ訪れる人も増え、龍王や龍の力もさらに強くなることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました