はじめまして。
岡山県内・近県の神社・パワースポットをご紹介するブログ
【岡山 神社・パワースポットめぐり】
管理人のりゅううんです。
【岡山 神社・パワースポットめぐり】とは?
このブログは、ただ岡山の神社やお寺を紹介するのではなく、わたしが実際に行って【神気】【龍気】を感じたところ、いわゆる「パワースポット」をご紹介していきます。
分かりやすく言えば
- 神さま・龍神さまの「気」が感じられる
- その神社・パワースポットにお参りした時に不思議な体験をした
- 「これは奇跡だ!」ということがあった
という神社・パワースポットをご紹介するのがこの
【岡山 神社・パワースポットめぐり】
です。

つまり、この【岡山 神社・パワースポットめぐり】でご紹介する神社・パワースポットは、単に
「岡山県内の観光名所」
「岡山で名前が知られている大きな神社
ではなく、お参りすれば実際にご利益をいただけるパワースポットだと言えます。
わたしも、この【岡山 神社・パワースポットめぐり】でご紹介する神社やパワースポットにお参りをすることで、さまざまなご利益をいただいています。
神さまがたや龍神さまは、ご利益を自分だけのものにすることを嫌われます。
ぜひ皆さまにも、ご紹介する神社やパワースポットに足を運んでいただき、このブログにたどり着いた方にも、そのお力を実際に感じていただきたければとても嬉しいです。
岡山 神社・ご神域めぐり 3つのお約束(お願い)
ではこれから具体的に岡山の神社・パワースポットをご紹介していきます。
ですが、その前に少しだけお約束をしてください。
そのお約束とは、次の3つです。
岡山 神社・ご神域めぐり 3つのお約束(お願い)
■1 その神社に行く人を増やしてください
■2 ご利益をひとり占めにしないでください
■3 神社やパワースポットを汚さず、できれば掃除をして帰ってください
それでは、岡山の神社・パワースポットにお参りするときのお願いを一つずつ見ていきたいと思います。
お願い1 その神社に行く人を増やしてください
■1 その神社に行く人を増やしてください
まず一つ目のお願いは、あなたがこの【岡山 神社・パワースポットめぐり】でご紹介する神社・パワースポットに行ってご利益があったら周囲の方にもぜひご紹介していただき、その神社の「広報」をしてあげてほしいということです。
神さまや龍神さまは、人が元気になって周りにいい影響を与えること、また、神さま・龍神さまがいらっしゃる神社やパワースポットの周りが明るく活発になることを喜ばれます。
さらに言えば、その神社やパワースポットにお参りすることしかも初詣など「イベント」としてではなく「正しい祈り」を捧げることをとても喜ばれます。
(初詣がダメということではありませんよ)
「正しい祈り」とは、具体的に言えば
自分だけでなく、他の人のためにも祈る
ということです。
例えばあなたが
「仕事がうまくいきますように」
ではなく
「仕事がうまく行って、親を安心させられますように」
「仕事がうまく行って、同僚の負担を減らせますように」
と祈ることを神さまや龍神さまは喜ばれ、願いを叶える後押しをしてくれます。
そしてわたしたちが神社などに通って正しく祈れば、神さまや龍神さまが喜ばれるだけでなくそのお力も強くなります。
逆に言うと、人が行かなくなった神社・パワースポットは「荒れ」ます。
「神社は日が暮れると悪いものが集まる」
などと言われますが、参拝者が多い神社ではそのようなことはあまりありません。
もちろん神さまや龍神さまも「悪いもの」を呼び寄せたいわけではないのですが神社・パワースポットは力が強いだけに「悪いもの」も神社・パワースポットを利用しようと寄ってくるのです。

人の「正い祈り」のが多ければ「悪いもの」は近寄れません。
しかし参拝する人が少なくなると、「悪いもの」の力が強くなり、神さまがご不在になったり昼間しかお力を発揮できなくなったりします。
人がいない神社はなんだか寂しげで荒れ果てて見えますが、実際に「荒れ」ているのです。
神さまや龍神さまがエネルギーを蓄えているためには、人々がたくさん参拝し、正しい祈りを捧げ
笑顔で帰ることがとても重要です。
(人が住まなくなった家が急速に荒れ果てるのと似ています。)
とはいえ
「悪いものがいるんだったら神社に行くのはやめよう!」
となってしまうと、神社のみならずその周辺地域、もっと言えば市町村や都道府県全体、さらには日本全体で「悪いもの」の力が増えるだけです。
そうならないためにも、ぜひ神社・パワースポットに行く人を増やしてください。
お願い2 ご利益を独り占めにしないでください
■2 ご利益を独り占めにしないでください
これは最初の方でも書きましたし、また一番目のお願いとも重なりますが、神さまや龍神さまは「自分だけが幸せになろう」という祈りを喜ばれません。
別に罰を当てたりはしませんが、自分だけしか幸せになれない祈りは聞いてもらいにくいのが事実です。
というのは、あなた一人を幸せにすることは、人類や地域にとっても、神さまや龍神さまにとっても何のメリットもないからです。
「そんなことない! わたしとつきあったら彼も幸せになる!
だから神さま、あの人と付き合わせてください!」
というのは、神さまや龍神さまにとっては「自分のことだけを考えている」祈りに聞こえるでしょう。
(恋愛における祈りというのはとても難しいのです。)

少し話がそれましたが、神社やパワースポットで祈るときは
「その祈りを通じて、自分だけでなくほかの人も幸せにする」
内容を祈りましょう。
余談ですが、わたしがこのブログを始めたのも
「神さまや龍神さまのご利益を少しでも多くの人に知ってもらいたい」
と思ったからです。
このブログを読んでくださっている方も、パワースポットを自分だけのものにしないで、ぜひ多くの人に、自分が行ってご利益があった神社やパワースポットを教えてあげてください。
ちなみに神さまは過剰な自己犠牲もお好きではありません。
皆さんは自分を犠牲にしすぎないようにしてください。
お願い3 神社やご神域を汚さず、できれば掃除をして帰ってください
■3 神社やご神域を汚さず、できれば掃除をして帰ってください
こんなことを書くのは悲しいのですが、神社などのパワースポットであっても、人がたくさん行くようになると
- ゴミを捨てて行ったり、
- 手水(ちょうず)の柄杓(ひしゃく)を落としたまま帰ったり、
- 駐車マナーが悪かったり
…という人が出てくるのが現実です。
このブログを読んでくださっている方は決してそのようなことはなさらないでください。
また、誰かがゴミを捨てたら誰かが拾わなければゴミはなくなりません。
「私は捨てていない」
というだけでは、捨てられたゴミはなくならないのです。
神社やパワースポットの中には、人手が不足していてゴミが落ちていたり、流木が落ちていたりするところもあります。
例えば参道のゴミを一つ拾う、祠(ほこら)にかかった葉っぱを落として差し上げる。
それだけでもいいのです。
ぜひ感謝の気持ちで、お伺いした神社・パワースポットを少しだけ綺麗にしてお帰りください。
これが、岡山の神社・ご神域、パワースポットをご紹介する上での「3つのお願い」です。
それでは次回からは具体的に岡山の神社・パワースポットをご紹介していきましょう。